ご利用方法HOW TO USE

ご利用方法

病児・病後児保育とは、
熊本市及び連携自治体在住小学校6年生までの児童が病気あるいは病気回復期において、
保護者が家庭で保育を行うことができない期間内、一時的に施設で保育する制度です。

TARGET 対象児童

熊本市および連携自治体在住の児童で、
かかりつけ医で施設の保育が可能だと診断され、
病児・病後児保育連絡票を発行された児童が対象となります。

REGISTRATION 登録するとき

  1. 来室できる日の朝、電話またはみるくラインで、登録予約をしてください。
  2. 来室したら、市町村に提出する登録用紙を記入し、利用説明を受けてください。
  3. 事前登録がないと利用できません。
    未登録でもすぐ利用されたい事情が発生した場合は、みるくラインでご相談ください。

WHEN USING 利用するとき

  1. 医療機関で受診し、施設での保育が可能と診断された場合は、病児・病後児保育連絡票を作成してください。
  2. オンラインでご予約をお願いします。
  3. 利用予約について

    施設では、お子様が安心して過ごされるよう、その日の状態を詳しくお伺いします。
    お時間に余裕を持っておいでください。

REFUSAL 利用をお断りするとき

  • お子様が伝染性の疾患で、他の利用者へ感染の恐れがあるとき。
  • 御船では、はしか・新型コロナ・RSウィルスはお預かりできません。
    熊本では、はしか・新型コロナはお預かりできません。

  • お子様の病気の症状が重く、入院治療を必要とするとき。
  • お子様の疾患の状況等により、施設での受け入れが困難なとき。
  • お子様の安全が第一です。医師や施設の判断に従っていただきますようお願いします。

PROMISE お約束事項

  • 施設からの連絡がいつでもとれるように、連絡先を明らかにしてください。
  • 予約をキャンセルする場合、すみやかに施設にご連絡ください。連絡がなかったり遅くなると、利用したい方ができない場合があります。
  • 利用料などは、必ず当日お支払いください。
  • お迎えの時間は、必ずお守りください。

NECESSITIES ご利用の際、ご持参いただくもの

  1. 医療機関からの連絡票(診療情報提供書)
  2. 健康保険証
  3. 親子(母子)健康手帳
  4. 医療機関からの薬指示(必要な場合)
  5. こども医療費受給資格者証(ひまわりカード)
  6. 着替え
  7. ビニール袋(汚れものいれ)
  8. 好きな本やおもちゃ
  9. ミルク(乳児の場合)
  10. 紙おむつ・お尻ふき(おむつ使用の場合)
  11. アトピー・じんましん・ぜんそく・アレルギー等の除去食(弁当)