2008/05/01(木) 15:27
こんな時もあるんです。
昨日の夜の段階では、感染室も満室で一般の風邪の部屋も満室だった「みるく」。
でも、今朝キャンセルの電話が立て続き、風邪のY君一人の入室となりました。
Y君は、とっても甘えん坊さん。一人を満喫し、保育室を独り占めにしてご機嫌で過ごしました。
そして、すやすやお昼寝。
しかし、お昼寝から起きてみると、保育園でお熱をだしたNちゃんが、緊急サポートネットワークを使って、サポーターさんと受診後に、みるくへ入室していました。
「ん???誰???僕の大事な先生を!!」とおお泣きです。
「ごめん、ごめん。」
こんな風に、みるくでは一日のうちで何回か入室の人数が変わることがあります。
子どもの病気は水物・・・予測なしの予定なし。。。だから困るんですよね~。
この頃、夜の時点では「空室状況」が「満室」のときが多いです。
でも、朝になるとキャンセルがたくさん出て、空室になっていることが多くあります。
できるだけ、空室状況の書き換えを頑張りますが、お電話でお尋ねいただいたほうが、確実かも・・・です。
それから、キャンセルのお電話ですが、どうかキャンセル待ちしている方のために、7時にはお願いいたします。
利用者の皆さんの、思いやりの心に支えられている「みるく」です。
どうぞよろしくお願いします。
さて、Y君ですか、Nちゃんが寝た後、再び
ご機嫌が治りました。
よかった、よかった!!
久しぶりのみるく利用でなにげにHPを覗いて見ると…あらっ!なんとうちのNさんが登場していましたか!楽しく拝見させていただきました。ホントお世話になってます。昨日のみるく生活が楽しかったようで今朝は起きてひと言目が「今日、みるく行く?」でした。昨日もありがとうございました。
Nちゃん、つぎの日もみるくを満喫してくれました。「今日は、あかちゃんは?」と昨日のY君のことを聞いていました。いろいろおしゃべりもしてくれるようになって、成長を感じます。
これからも、どうぞよろしくお願いします。